当院では当面の間院内でのマスク着用をお願いいいたします。
ご不便をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
令和5年3月6日現在コロナウイルスワクチンの予約は停止しております。
今年度中の再開については予定しておりません。
ご不便をおかけしますが、他医療機関もしくは集団接種会場のご利用をお願いいたします。
44年間当地にて診療に従事してまいりましたが、2022年12月をもちまして診療を終了いたしました。
練馬区及び板橋区の健康診査は11月30日をもって終了いたしました。以後の受付はできませんのでご注意ください。なお、特定健診(集合B)、大腸がん検診については年度末までとなっております。
2023年1月以降のコロナワクチンの予約を再開いたしました。
年内分については予約を終了しております。引き続きお急ぎの方はほか実施医療機関、集団接種会場での接種をお願いいたします。
年内の予約枠がなくなり一時予約を停止いたします。
年明け以降の目処が立ち次第再開いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、お急ぎの方は近隣医療機関及び集団接種会場での接種をお願いいたします。
2022−23年の年末年始の診療は下記のとおりとさせて頂きます。
年内最終診療:12月29日 木曜日(午前診療)
年明け診療開始:1月5日 木曜日(午前診療)
なお、今後変更の可能性がありますので、都度ご確認をお願いいたします。
コロナワクチンの予約を10月31日より再開いたします。
予約対象:3回目以降の追加接種。(5回めを含む)
接種ワクチン:ファイザー製二価ワクチン(BA5対応)
予約方法:窓口対応(接種券をご持参ください)
※予約は11月29日分以降となります。お急ぎの方は他院、集団接種での接種をお願いいたします。
5回目接種の接種券発送に伴い予約が殺到したため現在一時予約を中止しております。
10月31日より再開予定ですので、ご希望の方は接種券持参の上ご来院ご予約頂ますようお願い申し上げます。
11月生まれまでの方は10月が期日となっております。まだお済みでない方はお早めに予約をお願いいたします。
なお、11月末日以降は検診を実施できませんのでご注意ください。
板橋区についても11月末までとなります。再度ご確認をお願いいたします。
なお、特定健診(集合契約B)については、年度末までとなります。
9月22日(木)の理事長の診察はお休みさせていただきます。
ファイザー製コロナ2価ワクチンの接種を9月30日より開始いたします。予約は原則窓口で接種券の確認をさせていただいております。詳細はこちら
インフルエンザワクチンについては入荷予測がつき次第予約を開始いたします。
2022年9月1日より理事長の診療は午前中のみとさせていただきます。ご迷惑おかけいたしますがご了承のほどよろしくお願いいたします。
9月1日よりコロナワクチンの予約を再開いたします。
接種再開は9月6日、使用ワクチンはモデルナ社製です。詳細はこちら
8月3日現在、8月中の予約は終了いたしました。9月分については現在予約を行っておりません。
詳しくはこちら
8月に入り東京都から20歳代の軽症有症状者を対象に医療用抗原キットの配布が始まりました。
当院では、発熱外来受診申込みの電話が殺到しており、さらに混乱が生じる可能性が高いため当面の間
検査キットの配布は行いません。
ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。
また、当キットで陽性になられた方は原則都の陽性者登録センター(こちらをご確認ください)もしくはオンライン診療可能な医療機関への受診をお願いいたします。
なお、オンラインでも抗原キットの申し込みができます。こちら(外部リンク)をご参照ください。
現在、発熱外来の問い合わせを多く頂いておりますが、大変電話が繋がりにくく、ご希望に添えないケースが多発しております。
なお、電話の受付は朝8時45分からとさせていただいております。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、一般診療も行っておりますのでご理解の程よろしくお願いいたします。
下記の期間休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承頂ますようお願いいたします。
期間中、急病の際は他医療機関のご利用をお願いいたします。
休診期間:8月15日(月)〜8月20日(土)
コロナワクチンの3回目、4回目につきましては現在随時予約受付中です。
1.2回目につきましては単独接種の予約については受け付けますが、予約状況が不確定のため2回セットでの受付は現在行っておりません。
なお、使用ワクチンはファイザー製です。
4回目のコロナワクチン接種は準備が整い次第予約を開始いたします。詳細はこちら。
なお、4回目の予約開始とともに3回目の予約も再開いたします。今しばらくお待ち下さい。
令和4年度練馬区健康診査が始まりました。受診券をお持ちの方はお早めにご予約をお願いいたします。
各健診(検診)についての詳細は下記リンクで御確認ください(練馬区の該当ページへ)
年齢表記は令和5年3月31日時点
①練馬区国民健康保険健康診査(40歳〜64歳・65歳〜74歳) *年齢により実施可能施設が異なります。
③後期高齢者健診(後期高齢者)
④各種がん検診 *当院では大腸がん検診、前立腺がん検診のみ実施
⑤眼科検診(緑内障等)(50・55・60・65歳)
⑥もの忘れ検診(70・75歳)
⑦骨粗鬆症検診(40・45・50・55・60・65・70歳の女性) *当院では実施しておりません
令和4年度の練馬区健康診査が開始されます。誕生月により5月より順次開始となります。
また、一部癌検診につきましてはすでに開始となっております。
詳細は近日中にお知らせいたしますが、今年度も予約制とさせていただきます。
期限ギリギリになりますと予約枠が不足する可能性がございますので早めの受診をお願い申し上げます。
学校心臓病健診のため5月26日(木)午後の診療開始時間を院長のみ変更させていただきます。
5月26日(木)午後開始時間 3時→4時30分
なお、理事長の診察は通常通り行います。
連休中は日祭日及び5月2日(月)を休診とさせていただきます。
1月7日(金曜日)は都合により午前中院長の診療をお休みさせていただきます。
理事長の診察は通常通り行いますが、午前中の発熱外来も中止とさせていただきます。
実施時間 9時から13時(要予約)
受付時間 12時30分まで
通常診療はいたしませんのでご注意ください。
2021年年末をもってインフルエンザワクチンの接種を終了いたします。
がん検診(当院では大腸がん検診)、特定健診(集合B)につきましては引き続き実施しております。
今年度練馬区健康診査は11月末日で終了いたします。まだお済みでない方は早めにご予約をお願いいたします。
今年の年末年始の休診期間は下記のとおりとさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますがご了承くださいますようお願い申し上げます。なお、発熱外来実施については決定次第公表いたします。
記
休診期間 2021年12月29日(水)〜 2022年1月5日(水)
1月6日は午前診療とさせていただきます。
対象者:
1)検診実施年度に70歳、75歳の方(練馬区より受診券・チェックリストが発送されている方)
2)認知症の診断を受け ていない人
3)「自分で出来る認知症の気づきチェックリスト」で 点数20点以上の方で検診を希望される人
4)「自分で出来る認知症の気づきチェックリスト」で20 点以下の方でもの忘れが気になり検診を希望さ れる人
受診期間:令和3年10月1日から令和4年2月28日まで
予約制(電話予約可)
10・11月は通常の検診を行っているため週2回(月・金)としております。
12月以降は予約枠を拡大する予定です。
費用:無料
4月から7月生まれの方は期限が9月30日となっていますが、まだ実施されていない方は早めにご連絡ください。
8月から11月生まれの方の期限は今月いっぱいとなっております。まだお済みでない方はお早めに予約をお願いいたします。
なお、健康診査の最終期限は11月30日です。予約枠に限りがありますので生まれ月が12月以降の方につきましても早めのご予約をお願いいたします。
令和3年9月2日(木)は都合により院長の診療時間を下記の通り変更いたします。
午前 9時〜11時(理事長の診察は通常通り・午前中の発熱外来は休診とさせていただきます)
午後 平常通り(院長の開始時間が遅れる可能性があります。)
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。
7月24日(土)理事長休診といたしましたが、従来どおり診察をいたします。
7月及び8月の祝祭日について、カレンダーの表記と異なりますのでご注意お願いいたします。
7月19日(月)・10月11日(月) ▶ 7月22日(木)・23日(金)
8月11日(水) ▶ 8月9日(月)
下記の期間について休診とさせていただきます。ワクチン接種等大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
記
休診期間:8月16日(月)〜8月21日(土)
7月24日(土)の理事長の診察は都合により休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承頂ますようお願いいたします。
5月6日より練馬区健康診査が始まります。今年は例年通り、誕生月により実施期間が異なりますのでご注意ください。なお、本年度も感染対策の一環として予約制とさせていただきます。ご理解ご協力のほどお願いいたします。
詳細につきましては専用ページを御覧ください。
2021年5月の連休中、下記日時に発熱外来を開設いたします。
日時: 5月4日(火曜日)
受付時間: 8 : 45 〜 12 : 45
診療時間: 9 : 00 〜 13 : 00
当日予約制です。必ず事前連絡をお願いいたします。
学校心臓病検診のため下記日程で院長の診療時間を変更いたします。
変更日:令和3年5月13日(木)
変更内容:午後診療開始時間 午後3時→午後4時
(理事長の診察は時間通り行います)
ご迷惑をおかけいたしますがご了承頂ますようお願いいたします。なお、感染症流行状況により変更になる可能性があります。
2021年4月−5月中の連休期間は、カレンダー通りの診療とさせていただきます。
休診日:4月28(水)29日(木)・5月2日(日)− 5日(水)
ご迷惑をおかけしますが。ご了承頂ますようお願いいたします。
当院では、受付時間を分けて診療しております。検査内容含め詳細は専用ページでご確認ください。
また、事前の問診票記入にご協力ください。
このところ診断書を希望される方が増えております。一般的に感冒の原因となるウイルスは多岐にわたり、同定することは困難です。そのため、原因が明らかな場合以外新型肺炎(COVID-19)を否定することはできませんのでご了承ください。通常の診断書作成はこれまで通り行っております。
緊急事態宣言及びCOVID-19感染者増加のため、4月11日より期間未定で診療時間の変更をいたします。周知期間を設けることができず、ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承頂ますようお願いいたします。
一般診療
午前 9時〜11時30分 ・ 午後 3時〜5時30分
発熱・風邪症状を有する方の診療
午前 11時30分〜12時 ・ 午後 5時30分〜6時
発熱や風邪症状のある方は連絡のうえ受診をお願いいたします。なお、一般患者さんとの接触を避けるため当院では待合室の使用を避けております。そのため、診療可能な人数が限られるため、院外での診察待ちや、他院受診をお願いすることがございます。また、新型肺炎(COVID-19)のPCR検査は当院では行っておりません。周知期間がないためしばらくは一般診療も並診することが予想されます。あわせてご理解いただきますようお願いいたします。一般的に言われる発熱外来ではありません。
現在、新型肺炎(COVID-19)の蔓延下にあり、当面の間、来院時にはマスクを着用いただきますようお願いいたします。慢性的なマスク不足により当院でお渡しすることができません。ご協力をお願いいたします。
新型肺炎(COVID-19)の一症状として報道されておりますが、当院ではコロナウイルスの検査は行っておりませんので診断できません。現在の状況では、下記のとおり症状が軽微であれば自宅での経過観察が妥当と考えます。強い倦怠感や咳の症状を伴う場合や、症状出現から時間が経過している場合は保健所でご相談ください。
今後、簡易検査が行われるようになり、国の指針が変更になった際には可能な限り対応していく予定です。
不安・疑問がある方は下段の相談センターに加え下記コールセンターをご利用ください。
新型コロナコールセンター(午前9時〜午後9時:土日祝日を含む): 0570-550571
発熱や咳、咽頭痛など感冒様症状のかたの受診について、当院では従来通りの対応とさせていただいております。
(他の患者さんとの接触を極力避けるため、処置室等での順番待ちとさせていただいております)
症状のある方におかれましては、必ずマスクを着用し、受付で症状がある旨お伝えください。来院者数によっては、症状にもよりますが屋外でお待ちいただく可能性もごいますのでご了承ください。
なお、現在新型肺炎(COVID-19)の検査は当院ではできません。不安な方は下記へ連絡してください。
また、インフルエンザ抗原検査についても飛沫感染予防のため実施しておりません。
練馬区接触者相談センター
電話 03−5984−4761 受付時間 平日 午前9時〜午後5時
東京都合同電話相談センター
電話 03−5320−4592 受付時間 平日 午後5時〜翌午前9時 土・日・祝日の終日
現在新型肺炎(COVID-19)の流行に伴い以下の点についてご協力をお願いいたします。
軽微な症状の場合:発熱もなく症状が軽微な場合はご自宅にて経過を見ていただくようお願いします。
発熱がある場合:他の症状が軽微であり、解熱鎮痛薬(できればアセトアミノフェン)をお持ちの方は自宅で経過を見てください。熱以外にもつらい症状がある場合には、電話で確認後、状況によりマスク着用の上ご来院いただきます。
症状が持続している場合、呼吸苦・倦怠感・咳が強い場合、または接触者がいる方は上記相談センターへご連絡ください。